スポンサーリンク
041_└膝痛

膝痛考・ヒルクライム編

さて、で、先日の那須高原ロングライドで出た膝の痛みについてなんですけど。膝は今年に入ってから全然痛くなくて、何やら偉そうなことを書いたりとか。それがこのイベント...
030_パーツ・メカ・メンテナンス

ミノウラ チェーンローラー (CR-100)

「こんなものがあったのか!」シリーズ開始 (なんじゃそりゃ)  うっしゃぁ!と気合を入れて自転車を洗う時、ホイールを外してフレームはひっくり返しているわけですが...
041_└膝痛

那須高原ロングライド・チャレンジ70kmコース参加 (俺編-2/2)

<続き>「やった!登れた!」の喜びの中、ふと気づいてしまったのが右膝の違和感。ピリッというかグリッというか。「うぐっ、よりによってここでクるのかよ!」今年に入っ...
050_イベント・遠征

那須高原ロングライド・チャレンジ70kmコース参加 (俺編-1/2)

(コース編はこちらから)さて、で、当日の俺なんですけれど。4時起きして昨日のうちに自転車を積んでおいた車で現地へ向かいます。途中のコンビニで時間調整して、指定さ...
050_イベント・遠征

那須高原ロングライド・チャレンジ70kmコース参加 (コース編)

でまぁ、先の日曜日(2018/7/8)に「那須高原ロングライド・チャレンジ70kmコース」に参加してきまして。コースの内容はこんな感じ↓<那須高原ロングライド公...
030_パーツ・メカ・メンテナンス

チューブ修理(後)

<続き>>さて、んじゃモノが届いたらやってみましょうかね。……って、意気込んでたんですけどね。※届きました「ホントに貼るだけかよ!」説明書を読んでびっくり。貼る...
030_パーツ・メカ・メンテナンス

チューブ修理(前)

というわけで先日、初の(出先での)パンク&修理を経験したわけなんですけど。パンク修理と言いつつ、この時は実質チューブ交換。穴の開いたチューブを持ち帰ってきて、さ...
040_技術・体

立ち乗りだってできちゃうのよ

※急な坂だと降りたりしちゃいますけどね(難) ……でまぁ、土曜日は朝練(という名の朝飯食い)に出かけまして。  いつもの丘越えコースを走って、「お、平均速度ベス...
050_イベント・遠征

日光いろは坂リベンジ失敗、&パンク初体験

でまぁ、7月の那須高原ロングライドまでに坂の上り方練習しておかないとと思って、また(ロードバイクを車に積んで)日光まで行ってみたんですけどね。「天気良好」の予報...
030_パーツ・メカ・メンテナンス

サドル後退

サドルを5mm後退させました。  ステムを伸ばして以降、ちょい腰を引くと乗りやすい&楽(?)なことが判ったので、それにあわせてみようかと思いまして。  ええ、こ...
スポンサーリンク