第4回ツール・ド・とちぎ……は延期?中止?

前回こんなのを書きまして。

新型コロナウイルスと自転車ライド
BLOG更新は久しぶりですが走ってますよ、ええ、ぼちぼちとではありますけどね。 でまぁ、今、世間がいろいろ大変な事になってるじゃありませんか。 ...

「その後もCOVID-19は猛威をふるっているし、どうなるんだろう?」と心配していた、今年が最後の開催となるツールド栃木。

先日「いろいろ制限するけど実施するよ!」の発表があって安心していたんですけどねぇ。↓

お探しのページは有効期限を過ぎました 下野新聞デジタル|下野新聞社

 

スポンサーリンク

 

ここへきて「延期、もしくは中止になるんじゃないか?」な情報があったりとか。

なんでも、UCI(国際自転車競技連合)から「とりあえずしばらくの間自転車レースはやめとこうぜ」な発表があったんだそうです。
(↓英語サイトですがGoogle翻訳すると読みとれます)

UCI website | UCI

 

世界の自転車業界がどうなってるかなんて初心者の俺にわかるはずもないんですが、UCIってのは結構偉いところらしく(小並感)
これに素直に従うなら中止って事になりそうなんですよ。
※準備とか手配とか考えると「1か月延期!」とかは難しそう

「うーん、そうなると残念だなあ、最後の年なのになあ……」

もちろん、自転車で走る事自体ではなく、イベントとして人が集まる事が問題なんでしょう。加えて準備や移動もね。

今後どうなるか、情報集めてみようと思ってます……ったって、開催予定日までもう一週間を切ってますけれど。

 

にしても、自転車に限らず、イベントの類がこう続々中止になると楽しみが減りますねぇ。

大抵の事はネットで閲覧・視聴できる時代ではありますが、ネットとリアルはやっぱり違いますから。

 

さて、今年はともかくとして、栃木県としては来年以降、ツール・ド・とちぎの後継イベントをいろいろ考えている様子。

お探しのページは有効期限を過ぎました 下野新聞デジタル|下野新聞社

こちらに期待するとしましょうか。

#いろは坂がコースに入るといいなぁ……(まだ言うか)

 

<追記>

……と、上記の記事を書いた半日後、「今年の”ツール・ド・とちぎ”は、新型コロナウイルスの感染拡大を受け中止」の正式発表がありました。

やはりUCIの要請を受けてとのことです。

残念ですが、仕方ないかもしれませんね。

Uya123 : Login Slot Gacor Dengan Fitur Anti Rungkad
Uya123 akses situs slot gacor dengan fitur anti rungkad, menjamin pengalaman bermain lancar, aman, dan peluang menang maksimal.

 

消毒液※とりあえず今、個人的にできるのは手洗い消毒マスクくらいなわけで

 

 

にほんブログ村 自転車ブログ 初心者サイクリストへ
スポンサーリンク

050_イベント・遠征
スポンサーリンク
Ak!rAをフォローする
春夏秋冬・じてんしゃ紀行

コメント