030_パーツ・メカ・メンテナンス リアタイヤ交換 パナレーサーRACE A EVO3 というわけで、パンクしてしまった(&ちょい大きい傷の入った)リアタイヤ。さくっと交換してしまいましょう。銘柄は前回と同じ。パナレーサーRACE A EVO3 2... 2019.05.27 030_パーツ・メカ・メンテナンス
030_パーツ・メカ・メンテナンス パンク対応記・確認編 1日2回連続して起こってしまったパンク。って事はなにか原因があるに違いないはず。今後の事もあるし、ここはきちんと確認しておこうではありませんか。日を改めて作業開... 2019.05.20 030_パーツ・メカ・メンテナンス
030_パーツ・メカ・メンテナンス パンク対応記・発生編 朝、いつものポタリングコース「丘を越えて40km」を走ったんですけどね。5月になって冬装備をしまいこんで。春装備だと早朝は寒くて日が昇ると暑い。「いい方法ないの... 2019.05.19 030_パーツ・メカ・メンテナンス
030_パーツ・メカ・メンテナンス うつのみやサイクルピクニックとタイヤの交換時期 そんなわけで、エントリーしたうつのみやサイクルピクニックきちんと二週間前に書類が届いてます。んでもね、早い時期(というか申し込み開始当日)に申し込んだのに、指定... 2019.04.04 030_パーツ・メカ・メンテナンス050_イベント・遠征
030_パーツ・メカ・メンテナンス バーテープとかハンドルとか 「そういえばバーテープ汚れてきたなぁ」とか。 雨で乗れないのでガレージに掛けた自転車見てて思ったんですけどね。 時々クリーナー吹いて汚れは落としてるんですが... 2018.09.26 030_パーツ・メカ・メンテナンス
030_パーツ・メカ・メンテナンス サイクルコンピュータ・センサーの位置 いえ、大げさな話じゃないんですがちょいと気になりまして。 前輪にセンサーを取り付けるタイプのサイクルコンピューターなんですけどね。 ホイール(スポーク)に... 2018.08.08 030_パーツ・メカ・メンテナンス
030_パーツ・メカ・メンテナンス テールランプ、ミラー、使ってみた 前回書いた保安部品。週末につらつら走ってみた感想なんですが。ミラーは結構使えます。直接的に見える範囲は狭いんですが、顔の方を動かしてやれば大丈夫。「あ、さっきコ... 2018.08.06 030_パーツ・メカ・メンテナンス
030_パーツ・メカ・メンテナンス 保安部品拡充(テールランプ、ミラー) ※キャットアイ、OMNI5テールランプとバーエンドミラーロードバイクに余計なパーツは不要!ではあるんですが、保安部品の類は当然必要なわけでして。ベル、テールライ... 2018.07.30 030_パーツ・メカ・メンテナンス
030_パーツ・メカ・メンテナンス ミノウラ チェーンローラー (CR-100) 「こんなものがあったのか!」シリーズ開始 (なんじゃそりゃ) うっしゃぁ!と気合を入れて自転車を洗う時、ホイールを外してフレームはひっくり返しているわけですが... 2018.07.17 030_パーツ・メカ・メンテナンス
030_パーツ・メカ・メンテナンス チューブ修理(後) <続き>>さて、んじゃモノが届いたらやってみましょうかね。……って、意気込んでたんですけどね。※届きました「ホントに貼るだけかよ!」説明書を読んでびっくり。貼る... 2018.07.02 030_パーツ・メカ・メンテナンス