030_パーツ・メカ・メンテナンス ビンディングライド 某日早朝。空は快晴、空気は澄んでいて気温やや低め、風はさわさわと絶好のポタリング日和。さて、それではビンディングシューズ履いてテストライドに出かけますか。よしと... 2017.04.25 030_パーツ・メカ・メンテナンス
030_パーツ・メカ・メンテナンス ペダルとクリート選び、PD-M530・マルチクリート さて、ペダル選び。 このSPDペダルって奴も何種類もあってどれを買うべきか悩みます。 とりあえず高い安いは別にして(というか高級品は買えませんが)機能的な部... 2017.04.24 030_パーツ・メカ・メンテナンス
020_ウエア・用品 クリッカーシューズ購入、SH-CT41L とうとうビンディングシューズを買ってしまいまして。 ※SHIMANO SH-CT41L 「ロードバイクに乗るならビンディングシューズで!」ってのは良く聞く話... 2017.04.21 020_ウエア・用品
020_ウエア・用品 ♪とれとれピチピチ 4月になってさすがに温かくなってきましたねぇ…… さて、そうなると困るのが、走る時に着る物です。 冬場は「初心者なんだから」を理由に誤魔化してきた(?)サ... 2017.04.13 020_ウエア・用品
030_パーツ・メカ・メンテナンス ブレーキキャリパインプレ、BR-6800 ……というわけでいそいそと出発。自宅近辺を5kmほど周回します。うん、良いですね。絶対的な効き自体はあまり変わらない気がするんですが、そこに至るまでのコントロー... 2017.03.31 030_パーツ・メカ・メンテナンス
030_パーツ・メカ・メンテナンス ブレーキキャリパ交換作業、BR-6800 それではと交換作業。 まずは現キャリパーの取り外し。 ワイヤー外して、調整ネジ(?)のところを抜こうとして、先端が引っかかって。 ああ、このワイヤーの先端の... 2017.03.29 030_パーツ・メカ・メンテナンス
030_パーツ・メカ・メンテナンス ブレーキキャリパ購入、BR-6800 はい!買いました!(お約束)前回騒いだブレーキ、とうとう購入してしまいました。「だってぇ、1万円ちょいで前後キャリパーがまるっと(略)」購入したのはタイトルのと... 2017.03.24 030_パーツ・メカ・メンテナンス
030_パーツ・メカ・メンテナンス 蟲は騒ぎ続ける 【物欲の】 以前書いたこれ、実はブレーキなんですけどね。これまた以前も書きましたが、とにかく効かない・効かせられない。下り坂が怖くて仕方が無い。とにかく今までMTBで「ひゃ... 2017.03.16 030_パーツ・メカ・メンテナンス
010_ポタリング フラット40的な (的な?) 週末、ちょっと時間ができたのでいつものように鬼怒川CR…だと新鮮さが薄れてしまうので(?)偶には東へ走ってみたりとか。 一般県道をうらうらペースでひた走り。 ... 2017.03.13 010_ポタリング
010_ポタリング 秒速6.4m でまぁ、週末は定番と化してきた鬼怒川CRへ出かけまして。 比較的暖かくて風はそよそよレベル、そして何より南向き。 これだと下り=向かい風、上り=追い風で相殺... 2017.03.06 010_ポタリング