Ak!rA

スポンサーリンク
010_ポタリング

1月も半ばになって

あ、走ってますよ。 ええ、相変わらずちょこちょこではありますけどね。   2シーズン目で今更なんですが、冬は寒さと風が難敵でなかなか遠出はできません。  んじゃ...
990_その他

2018年

やー、1月も10日になっちゃいました(汗) というわけで、今年もよろしくお願いいたします。   この休み中は、何かと忙しくてロードでは出掛けられず。 MTBで近...
990_その他

大晦日

では皆さま良いお年を~ (それだけかよ←いや、いろいろ忙しくて)  ◆↓「初心者サイクリスト」に参加中↓◆◆↓「初心者サイクリストランキング」に参加中↓◆初心者...
030_パーツ・メカ・メンテナンス

CO2ボンベセット

CO2のボンベを買ったって話はしましたっけ?   幸いにして未だ未経験ですが、ロードバイクで走ってればパンクは避けられないものらしく。  なのでいつも予備のチュ...
010_ポタリング

五行川サイクリングロード下見

少し前、オートバイで北へ用足しに出た帰り道。 とぱぱぱぱ(←空冷単気筒)と走ってる最中ふと思い出しまして。  「そういえばWEBに"五行川サイクリングロード"な...
020_ウエア・用品

冬ウエア(全部)使ってみた

……というわけで、本格的に寒くなったので手持ちの冬装備を全部使ってみました。   11月某日早朝、ガレージの温度計は3度というあたり。  上半身は、おたふくイン...
020_ウエア・用品

シューズカバー

でまぁ、これからのシーズンに備えてシューズカバーを買いました。    ロードバイクに乗る前はその存在すら知らなかったシューズカバー。  ビンディングシューズは通...
040_技術・体

膝痛からの内反測定&カント調整

ええ、膝痛は相変わらずなんですよ。   何度目かになりますが、ここまでの流れを言うと、 ・長距離走ると右膝の外側が痛む。20kmくらいでも出ることがある。・クリ...
020_ウエア・用品

冬ウエア、(半分だけ)使ってみた

以前書いた冬ウエアそれでは実際に使ってみるとしましょうか。11月某日。がらがらとシャッターを開けた早朝、ガレージの温度計は10度を指してました。上半身には新しい...
030_パーツ・メカ・メンテナンス

ホイール購入(試走)

休日朝、「試走試走!」と久しぶりの朝練に。  この日は今シーズン揃えた冬装備のデビューでもあって……ってのはまた別にでも。   さてと走り出して、早速新しいホイ...
スポンサーリンク