那須高原ロングライド ハンドルゼッケンって?

那須高原ロングライドの書類が届いたって話をこの前したばかりなんですけどね。

那須高原ロングライド準備開始
7/7の那須高原ロングライドのエントリー証が届きました。 つらつら眺めていたんですが……「あ、駐車場が遠いわ」 去年は会場ま...

 

よくよく見ると、中にゼッケンが3枚入っている。

これまではどのイベントでも2枚、背中用とヘルメット用。
んじゃもう一枚は?

 

スポンサーリンク

 

余分(?)な奴はシールタイプではなく、端に穴が空いている。
そしていかにもそこに使いそうな簡易バンドが同梱されている。

どこに使うんだろ?説明あるかな?と書類を見直すも記述なし。

あらためてイベントのWEBサイトを探したら、「ハンドルゼッケンについて」なんて項目を見つけました。

ハンドルゼッケンについて | 那須高原ロングライド

 

なるほど、今年から付いたハンドルゼッケンですか。

ハンドルバーに先のバンドで取り付けろ的な事が書いてありました。
でもね……

……ダメですよこれ。いや、ゼッケン云々じゃなくて説明が。

 

「今年から新たに」なら、送付書類の中に説明付けとかなきゃわかりませんって。送りっぱなしじゃダメですって。

最低「詳しくはWEBサイトをご参照ください」とURLくらいは書いとかなきゃいけませんって。

そのWEBサイトも、「ニュース」なんてところからじゃダメですって。

ニュースは新しい項目出る毎に後ろへズレていくんですよ?やがて見えなくなっちゃうんですよ?

 

イベントに出る為に必須なのであれば、きちんと専用のページ作って説明すべきです。

難しい話じゃなく「送った3枚のゼッケンはこう貼ってね」だけでいいんですから。

「穴あきゼッケンが入ってたらハンドルに決まってるだろう!」って、ベテランの方には言わずもがななんでしょう。
でも、ベテランばかりを相手にしているイベントじゃないですよね。

 

なんかこう、沢山情報を記載している割に、本当に必要な情報が見えくい気がするんですよねぇ→イベントWEBサイト。

※上記、万が一私の認識に誤りがあったら申し訳ありません。

 

さて、そしてこのハンドルゼッケン。

オートバイ乗りでもある俺としては、車体前部にゼッケンをつけるのは決してやぶさかじゃないんですが、どんな経緯で今年から付けるようになったのかは気になるところ。

レースではないイベントで、車体と乗り手をNoで関連づけなきゃいけない理由はなんなのか。

車体取り違い防止とか盗難対策?

それとももしかして、イベント写真の判定を明確になんてこともあるのかな?(さてさて)

 

#イベント当日、「必ずハンドルゼッケンを装着してください!無くした方は……」なんて場内放送が流れ続ける事にならなきゃいいけどなぁ……

 

 

にほんブログ村 自転車ブログ 初心者サイクリストへ
スポンサーリンク

050_イベント・遠征
スポンサーリンク
Ak!rAをフォローする
春夏秋冬・じてんしゃ紀行

コメント